最近私とオージー彼はダイエットをしているので栄養満点レントス(レンズ豆)のスープを作ろうと思います。
野菜沢山でレントス(レンズ豆)がとってもお腹にたまるので特にダイエットされている方にはおススメメニューです。
沢山作って冷凍し、来週のランチにもするつもりです。
☆レンズ豆の野菜たっぷりスープ☆
材料
・人参4本
・玉ねぎ2個
・にんにく1かけ
・セロリ1束
・葱1本
・イタリアンパセリ 1束
・レンズ豆2カップ
・ローリエ 4枚
・お湯2L
・チキンストック4個
・トマト缶詰め 2缶
・オリーブオイル 大さじ2
作り方
①人参、葱、セロリ、玉ねぎ、イタリアンパセリを小口切りにし、にんにくをみじん切りにする。
②大きめの深い鍋にオリーブオイルとニンニクみじん切りを入れて香りが出てきたら①で切ったイタリアンパセリ以外の野菜を、焦がさないように10分ほど炒める。
③トマト缶2投入してよく混ぜる。
④お湯、チキンストック、ローリエ、レンズ豆を入れてよく混ぜ、沸騰したら火を弱めて約30~40分煮込む。
⑤刻んだイタリアンパセリを入れて混ぜ、火を止まる。
普段ならこれにガーリックブレッドを付けますが、ダイエット中なのでパンはなしです。
毎日食べるの飽きてきた、、、アレンジ紹介♪
アレンジ① 温めたスープにライムとサワークリームをトッピング
アレンジ② クミン、チリパウダー、ライムを入れてメキシカン風に♪
アレンジ③ カレーパウダーとケチャップ少量でカレーテイストに♪
まとめ
これはローカルのご家庭でベビーシッターの仕事をしていた時に、英語のレシピ本を渡されて料理をお願いされた時に作ったものです。
その他にも色んなウエスタン料理の調理を頼まれました。
そこで気付いたのが、洋食なら英語で書かれているレシピが一番美味しくできるということ。
スパゲティボロネーゼのレシピとか日本のレシピと比べると作り方も味も全く違います。
つまり日本料理なら日本語のレシピ(現地で売っている本のレシピ)が一番です。
以来、私は洋食を作るときは必ず現地のレシピ本やアプリを見て英語のレシピ通り作るようにしています。
とても美味しくできますよ♪
Twitter
Tweets by Lulu33750247