ここオーストラリアは自然がいっぱい。
ハイキング、キャンプ、bush walkingやビーチなど・・・。
そんな楽しいアクティビティの最中の女子の味方がこの眉Tint。
Tintをすれば、なんと眉メイク必要なしです!!!!
寝る前に色のついたジェル状の液を筆を使いながら自眉に沿って塗り、翌朝それをはがす。
それだけであら簡単、皮膚の表面に色がきちんと入っているではありませんか!
私は眉のアートメイクを本気が考えていましたが、これを知ってからは必要ないと思いました。
だってこれ1本、日本のドラックストアで千円ほどで綺麗な眉がキープされるのですから。
Tintデビュー2ヵ月の私流の使い方をご紹介したいと思います。
You tubeを見たり、友達にコツを聞きながらベストな方法を見つけました。
眉Tint~簡単方法とコツ~
眉周辺の油分を取る
Tintを塗る前、眉周辺にはクリームやオイルなどを塗らないようにしましょう。
そうすると液がムラなくのります。
綺麗に塗れなくてもOK!あるものを使えばラクラク修正
Tintジェルを眉に塗るのは慣れるまで意外に難しいです。
たとえはみ出しても乾く前であれば綿棒を使ってラクラク修正できます。
「乾く前」と聞いて焦るかもしれませんが、このジェルは結構重くモッタリとしているのでそう短時間では乾きません。
焦らずゆっくりとどうぞ。
髪色に合わせてカラーをチョイス
自分の髪色に合ったTintを選べばナチュラル感効果大。
髪色を変えたらTintの色も変えればいいのです。
眉アートメイクだとそうはいかないですよね。
寝る前につけて朝はがす
私はこの方法が一番きれいに色が乗ります。
寝てしまえば完全に乾くのを待っていなくてよいし、睡眠時間に美容も同時進行ということで
時間の節約にもなるし、一石二鳥です。
Tintジェルをつけた後。
この姿では外には出られません。このまま寝るのがお勧めです。
そして、朝はがしてみました。
これは剥がしたてですが、顔を洗うと少しインクがおちてより自然に見えます。
まとめ
前回の日本一時帰国中にドラッグストアで見つけて数個買ってきたのですが、今後は一時帰国の旅にまとめ買いするものリストの仲間入りです♪
シドニーのCityのアジア系のコスメショップで見かけましたがお値段$30程だったと思います。
日本で買うと千円ちょっとです。
Twitter
Tweets by Lulu33750247