先日、シドニー最古のショッピングアーケードSTRAND ARCADEにあるスパイス専門店GEWÜRZHAUS(ゲヴュルツハウス) を訪れてみました。
営業時間:
火曜日 | 9時00分~17時30分 |
水曜日 | 9時00分~17時30分 |
木曜日 | 9時00分~20時00分 |
金曜日 | 9時00分~17時30分 |
土曜日 | 9時00分~17時00分 |
日曜日 | 11時00分~16時30分 |
月曜日 | 9時00分~17時30分 |
作りたいレシピに必要なスパイスがスーパーマーケットには売っていなかったので訪れました。
店内には沢山のスパイスが瓶売り又は量り売りで売られています。
1つ1つスコープですくって香りも確認できるので、店内にずっといても飽きない楽しさがありました!
店員さんも気さくで親切、そのハーブを使ったおススメレシピなども教えてくれます。
GEWÜRZHAUS(ゲヴュルツハウス) で買ったものはこちらの3つ
【ハリッサ(HARRISA)】
チリパウダーに様々なスパイスがブレンドされていてすんごくいい香り。店員さん曰くトマトソースベースの肉料理にぴったりとのこと。
【スマック(SUMAC)】
トルコのスパイスでちょっと酸味があり、それがお料理の味にコクが出ます。
レモン風味のサラダに入れることも多いです。
【ブラックトリュフソルト】
このお店に行くもう1つの目的がこれをゲットするためでした。
香りを嗅いだとたん、、、天国です。
スライドポテト、ポテトチップス、ポップコーンにちょこっとかけたり、バターたっぷりのブレッドなんかにもいいかもしれません。
お値段的にばらまき用のお土産には無理ですが、大切な人へのお土産には間違いなく喜ばれるでしょう!
ハリッサ(HARISSA)を使ったレシピ
今回はハリッサを使ったチキンのトマト煮込みにコーンのソースをかけたオーブン料理を作りました。料理の名前は不明。
【材料】
・オリーブオイル 大さじ3
・玉ねぎ スライス 3つ
・にんにく みじん切り 2かけ
・ハリッサ(HARISSA) 大さじ3
・パプリカパウダー 大さじ2
・850グラム 鶏もも肉(煮込んでるうちにバラバラになるので大きめにカット)
・トマトピューレ 200㎖
・大きめのトマト5個(4等分にカット)
・瓶詰の焼きピーマン(jarred roasted peppers) 200g 2㎝にカット
・ダークチョコレート 15グラム
・刻みコリアンダー 20グラム
・塩胡椒
・コーンの缶詰
・溶かしバター 70g
・牛乳 大さじ3
・卵3つ(卵黄と卵白別々に使用)
【作り方】
①大きめの鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて玉ねぎえを焦がさないように中火でじっくり8-9分炒める。
②弱火にしてハリッサ、パプリカパウダー、チキン、塩小さじ1、胡椒を加えて5分ほど炒めてから、トマトピューレとトマトを入れ、350㎖のお水を入れる。
③蓋をして時々混ぜながら30分ほど煮込む。
④焼きピーマンとチョコレートを入れて蓋をせず35-40分ほどかき混ぜながらさらに煮込む。
⑤ソースの水っぽさがなくなり、煮詰まってきたら火を止め、コリアンダーを入れる。
⑥オーブンを180度に設定しておく。
⑦ブレンダーに溶かしバター、コーン、卵黄、塩小さじ3/4をかける。ちょっとコーンの歯ごたえが残るくらいが良いのでブレンダーにかけすぎないこと。
⑧卵白をハンドミキサーで泡立てる。
⑨⑧を⑦にざっくりと混ぜる。
⑩オーブントレーにチキンを入れ、そこに⑨のソースをまんべんなく注ぎ、ソース部分がうっすら黄金色に色づくまでオーブンで35分ほど焼き上げる。

Twitter
Tweets by Lulu33750247