シドニーから1時間半、シドニーの最北端にある穴場ビーチ、Palm beachに行ってきました。
Wynyard(ウィンヤード)駅からL90のバスで1時間30分で行けます。
料金は$4.71。日曜日ならOPALカードを使って$2.70で行けます。
私はバスや電車に乗り、外の色々な景色を眺めるのが大好きです。
ワーホリと学生の頃はお金もあまりなく、でもどこか行きたいなっていう時、、、
水着を着てビーチタオルと飲み物、食べ物を持ってこういう楽しみ方をしていました♪
今回は車で行きましたが同じく1時間半です。
ハーバーブリッジを渡り、ノース方面へ。
普通にこんな近くに電車走っているので最初は驚いたものです。
Chatswood(チャッツウッド)周辺で少し渋滞がありましたがそれを抜ければ道は空いています。
Mona Vale(モナベール)のマクドナルドでコーヒータイム。
タッチパネル式のマクドナルド。便利ですね。カロリーもきちんと表示されていました。
バーガーの誘惑に負けそうなオージー彼でしたが、それを見て買わない決心をしました。
こんな風にここで一緒にお支払いができるんですね。
レシートが出てきてそこに番号が書いてあります。
カウンター付近で待っていればそのうち自分の番号が呼ばれ、受取ができます。
いやー、これは英語が分からない人にも、ゆっくりメニューを決めたい人にも
画期的なシステムですよね。
ドライブを続けるとBilgola Beachというビーチの看板が見えたので寄ってみることに。
誰もいません。きっと観光客がやってこないローカルの人が通うビーチなのでしょうね。
しかし、この真っ青な空と海、色の砂に濃いピンクの花のコントラストがとってもきれい。
なんか車で1時間と少しの場所なのに、シドニーCityとは全く違う。
自分は今どこにいるんだろうという錯覚に少し陥りました。
真っ青なビーチを見ながらドライブは続きます。
North Bilgola Looloutの看板。車がけっこう止まっていたので見る価値あるかな?
寄ってみました。
車がけっこう止まっていた理由が分かりました。
ビーチの遠くにクジラがいたからです。
クジラ自体は肉眼では見えませんでしたが、じーっと見ていると何度か水しぶきを舞い散らすのが見えました。
双眼鏡を使ってみてた方もいました。
私たちは偶然にこのラッキーな瞬間を遭遇しましたが他の方はどうやって情報を得たのかな?
Twitterとかですかね?
歩いていたら道の端に自然のトマトが!かわいい。
それからまたドライブ、、、、
とうとうPlam Beachに着きました☆
砂浜の色がシドニーと違って、これもきれい。
ノーザンビーチは、近くにお花が咲いているのもいいですね。
この丘の上に灯台があってそこがハイキングコースになっています。
片道25分です。景色を眺めながらのハイキングはすごく気持ちいいですよ。
ハイキングコースに入ってしまうとトイレはありませんので、先にふもとのトイレを使っておくといいと思います。
お水の入ったウォーターボトルも忘れずに!
目的地の灯台に行くには2通りあるので行き帰りと別のルートにしました。
行きはSmugglers Trackという階段のようなコースにしました。
しかし雨の降った翌日でしたのでまだ地面が結構濡れていました。
その為、結構靴も汚れます。
ハイキング当日は晴れていてもその前に雨が続いていた場合は注意した方がいいかもしれません。
写真はまだ良い方ですが、実際泥の上を歩かないといけない場面もありましたので。
帰りで使ったAcces Trailコースは普通の広い道のようなコースなのでグループにはいいかもしれません。
さあハイキングスタート!
景色を眺めながら、でもどんどん階段を登っていきます。
すごい景色。あと少しです。
あと少しで灯台まで到着。
到着しました!
頂上は眺めが全然変わるし、空気が最高。
頂上も180度色んな景色を見れるように小さなコースになっていて様々な角度から景色を楽しめますよ。
ハイキングで少し汗をかいたので、灯台の頂上の風がとっても気持ちよいです。
灯台の頂上からは、水上飛行機の出発が見えたりして興奮です!
帰りはもう一つのルートAcces Trailコースで下っていきます。
さぁ、家に帰りましょうか。
ノーザンビーチエリアとは違って人も多いし、車も建物も多いシドニーCityです。
でも「ただいまー」っていうほっとしたような気にもなります。
Palm Beachはシティからバスも出ているし、途中様々な景色を楽しめるので一日の遠出にはおススメです♪