題名の通り。(クズ男というのは体目的の男性をここでは指しています。)
マッチングアプリとは「クズ男たちの中から原石を見つけ出す」作業だと思ってください。
そう思ってマッチングアプリをやった方が、気持ちも楽です。
なぜならマッチングアプリの世界はクズ男だらけでやる気を失くすからです。
クズ男ばかりでなく「なんとなくピンとこない男性」も進展は望めません。
私は、海外でマッチングアプリを10か月やりまくりました。
結果、素敵で優しいオーストラリア人パートナーに出会い、今も幸せです。
主に使っていたアプリはこの2つ。
理由はどちらも無料でポピュラーだから。
●Tinder https://tinder.com/
●Happn https://www.happn.com/en/
「Tinderなんてやめなよー」「Tinderはヤリ目的な男ばかり」
という声あると思います。
そんなん気にしててもしょうがないです。
先ほども申し上げた通りクズ男たちが沢山いるのは大前提です。
私自身はTinderだろうがHappnだろうがあまりクズ男には出会いませんでした。
どらかというと「なんとなくピンとこない男性」ばかりでした。
しかし、いずれにせよ「沢山の男性の中から原石を見つけ出す」作業には変わりません。
当時マッチングアプリをしまくって、いかに「クズ男を引き寄せず原石を見つけ出したか」という
体験談をシェアしたいと思います。
マッチングアプリの自己紹介文は超大事!まずはクズ男からの引き寄せ防止
マッチングアプリの自己紹介文には「自己アピール」を詳しく書きましょう。
●職業
●出身地(国)
●留学やワーホリで○○を勉強している
●休日の過ごし方
●好きなこと(もの)、趣味
●どんな動物(ペット)が好きか?
●マッチングアプリに登録している目的
どうしてマッチングアプリの自己紹介文に自己アピールを詳しく書く必要があるのでしょうか?
それは男性にあなたが「ちゃんと本気で出会う気のある子なんだな。」と印象を与える為です。
同時にクズ男には「本気でマッチングアプリしてるよ、コイツ。」とドン引きさせます。
勿論、これで全部のクズ男が近寄ってこないとは限りません。
しかしこの「本気で出会い求めてる女=面倒くさい女」という印象を与えることによって、私はクズ男をかなりの確率で阻止出来ていたのだと思います。
マッチングアプリの自己紹介文、「原石」を見つける為にも超大事!
さて、クズ男を阻止しました。
次に苦労するのが「理想・求めてる男性と出会えない」ということではないでしょうか。
私はこれにとっても苦労しました。
辛うじてクズ男じゃない男性とマッチングしてデートをするものの、、、
●なんか「ピン」と来ない。
●話してても楽しくない
●価値観が合わない
●魅力を感じない
せっかくマッチングしてせっせとデートに出かけるものの、帰りはぐったり&がっかり。
この連鎖により、本当マッチングアプリ続けるの何度やめようと思ったことか・・・。
当時私はワーホリからの学生、友達も少ないしパーティーも苦手でした。
でも「マッチングアプリ辞めたら私に出会いなんてないからね?」と自分に言い聞かせました。
私、パートナー欲しかったので。
そこで「価値観の合う」男性を見つける為、まずは自己アピールをせねばと思ったんです。
そしてマッチングアプリの自己紹介文を超ーー見直して、赤字部分を追記しました。
●職業
●出身地(国)
●留学やワーホリで○○を勉強している
●休日の過ごし方
●好きなこと(もの)、趣味
●どんな動物(ペット)が好きか?
●マッチングアプリに登録している目的
●自分の人柄や中身をアピール
クズ男以外の「ちゃんとした出会いを求めている男性」はあなたの人柄を超知りたいのです。
そして、自分で自分の長所を知っていてそれをアピールできる女性は魅力的な印象にもなります。
●友達が多くて社交的で外に出るのが大好きな性格か
●落ち着いた性格で少ない友達と深い付き合いをする性格なのか
マッチングする前に、こんなことが分かっているだけでかなり原石(理想の男性)へのショートカットになりますよ。
「マッチングアプリ」に登録している目的はあまりガツガツすると男性も引いてしまうと思うので、ほどほどに、でも本気感が伝わるように。
「素敵なことをシェアできるパートナーを探している」
「結婚して早く子供が欲しい」
など、人によってそれぞれです。
でも自分がマッチングアプリの自己紹介文に目的を書いてれば、「あなたはどうですか?」と男性にも聞きやすいと思います。
私は実際にそれをして「セックスの相手探してるんだけど!」とご丁寧に回答をくれた男性がいました。
いやー、潔くて気持ちよかったね!
相手を削除する前に私も「そうかそうか!頑張ってね💛」と気持ちよく返信できました。
あとは、好きなことやペット、趣味など書いておくともちろん話のきっかけになりやすいです。
マッチングアプリ、プロフィール写真も超ーー大事。あなたの価値観丸出しだよ!
マッチングアプリのプロフィール写真もかなり大事です!
マッチングアプリ初心者(笑)の頃、私が載せていた悪い例のプロフィール写真。
✖姪、甥と一緒の写真
✖女友達との飲み会の写真
✖背景になんの魅力もなく、かと言って自分が全身で写ってるわけでもない写真
✖友達の犬と一緒の写真
✖ビーチでサングラスかけてるアップの写真
特に、姪や甥と一緒の写真には「君はシングルマザーなんだね」とメッセージがきました。
友達の犬と一緒の写真には「君の犬?何という名前?」とかね。
これは友達の犬でー、とかいちいち訂正めんどくさいくない?
飲み会の写真には「君はお酒とパーティー好きなんだね!」と言われた。←ポジティブ風に言われたので「パーティー好きの俺と気が合うぜ」みたいに思われたね。
●自分の顔がよく分かるアップの写真
●全体が写ってる写真
●自分が好きなもの、趣味に関係するものと撮った写真
●自分の故郷や国が分かるような場所で撮った写真
●あえて自分が写っていない「お気に入り」の写真
様々な場所やものと写っている写真を載せておくとマッチングアプリのプロフィール同様、会話のネタも増えます。
自分の顔のアップや全体写真は抵抗がある人もいるかもしれません。自分もそうでした。
ただ、あなたに男性の好みのタイプがあるのと同様、男性にも好みの女性タイプがあります。
余計なデートに出向いて、時間を無駄にするよりはいいと思います。
あえて自分が写っていない「お気に入り」の写真はあなたの価値観をさりげなくアピールで出来るポイントですので、是非試してみてください。
例えば「空の写真」、「料理の写真」、「お気に入りの家具の写真」など。
まとめ
長くなりましたがマッチングアプリをやりまくって、最高のパートナー(原石)を見つけた自分の体験談でした。
クズ男に苛立たせられたり、ピンとこない男性ばかりの時期は自虐的になったりもしてました。
でもしかし実生活で出会いがなくて、でも出会いが欲しいならマッチングアプリやるしかないんですね。
文句言う時間あったら、腱鞘炎になるまでガンガン数こなしたらいいと思いますよ(笑)
(私、まじで腱鞘炎になりましたから。)
Twitter
Tweets by Lulu33750247