髪の毛、肌、歯のケアって大事ですよね。
どんなに素敵な服を着てても、これらのケアがされていないと清潔感がない印象になりかねます。
髪の毛、肌、歯のケアで自分でのケアが必要なのは髪の毛と肌ですかね。
歯の歯並びだったら歯医者にかかれば矯正なりインビザラインなりで直るし、黄ばんだ歯なんてホワイトニングで一発ですものね。
髪の毛と肌のケアは色んなプロダクトを試してきました。
結果、手作り炭酸水とりんご酢リンスの美容効果がマジですごいです。
こんなにも簡単でナチュラルな炭酸美容法に辿り着くのにすごい時間を費やしました。
この記事では炭酸湯シャン、りんご酢リンス、炭酸パック、炭酸ふき取り洗顔という簡単なのにとても効果があった炭酸美容法についてシェアしたいと思います。
炭酸水はなぜ美容に効果があるのか?
炭酸は、二酸化炭素が水に溶けたものです。
炭酸は非常に小さい分子のため、肌に触れると簡単に毛細血管まで浸透します。
炭酸(二酸化炭素)が血管に入り込むことにより、血管は酸素不足を感じ血中の酸素を循環させようとします。
すると血管が拡張し、血液の流れが良くなり新陳代謝が活発になります。
この「血行促進」によってお肌のくすみ、クマ、たるみを改善します。
また炭酸にはたんぱく質を吸着する性質があるため古い角質や油脂などの毛穴汚れを取り除く効果もあります。頭皮の脂のにおいまでも防ぐ効果があります。
超簡単!美容用炭酸水の作り方
・水orお湯 2L(だいたい洗面器1杯分)
・重曹 約大さじ1
・クエン酸 約大さじ2
①洗面器のような容器に水(お湯)と重曹を混ぜる。
②クエン酸を入れて混ぜる。
③完成
*水の分量に合わせて、重曹とクエン酸の配合割合も変えてください。
*「掃除用」ではなく「料理用」のクエン酸と重曹を使用した方が良いです。
手作り美容炭酸水の使い方①湯シャン
①髪の毛をしっかりとお湯で洗い流す
②洗面器に作った炭酸水に頭ごと突っ込み数分おく
*私はバスタブにあおむけになって行います。浴室の構造に合わせてご自分のベストな方法で行うと良いと思います。
③頭つっこんだまま頭皮マッサージ
④お湯で洗い流す
髪の毛と頭皮の汚れ、脂がきれいに落ちますし、頭皮のにおいが全くなくなりました!!
以前は頭皮のにおいが本当に気になっていたんです。(毎日パートナーにチェックしてもらってた。)
普通に夜シャンプーしても翌朝におうことが結構ありました。
炭酸湯シャンにしてから全くにおいがなくなったことに驚きです。
これまでどんだけシャンプーやリンスが毛穴に詰まっていたんだろう、、、と思います。
あとはフケ・かゆみがなくなった。
かゆみは本当しょっちゅうでいつもかいていたのに、それがすっかりなくなりました。
あとは頭皮の血行促進の影響で顔全体がリフトアップされます。
炭酸湯シャンだけだと髪きしむのでりんご酢リンス
炭酸湯シャンだけだと髪の毛がきしみます。
併せてりんご酢リンスをすることを絶対おすすめします。
洗面器1杯分のお湯+りんご酢(小さじ2杯程度)を混ぜるだけ!
①炭酸湯シャンと同様に頭ごと洗面器につけて数分おく
②体洗うなり、顔を洗うなりして最後にお湯で髪の毛をすすぐ
これね、直後は分かりづらいけれど数時間後~翌朝には髪の毛サラサラになるんです。
お酢は水で濡れて開いたキューティクルを引き締める効果があります。
お酢リンスをするとあまりの髪質と指通りの良さに驚くはずです!
髪の毛がサラサラになるだけではなく、明らかに抜け毛が減りました。
以前はドライヤー後に毎回掃除機をかけていたくらい抜け毛が酷かったのに。
私は白髪はないのですが、白髪が減ったという意見も聞きます。(科学的には証明されていないようですが。)
炭酸湯シャンをスキップして、りんご酢リンスだけで数日実験してみました。
イケます!!!
髪の毛がどんどん太くなって、驚きなんだけど伸びるのがめっちゃ早くなった。
お酢には殺菌効果があるので、頭皮と髪の毛を清潔に保ってくれるんですね。
私は結構オイリー肌(頭皮)なので日によって炭酸湯シャン+酢リンスでケアしています。
美容炭酸水の使い方②炭酸コットンパック
炭酸湯シャンで髪の毛を洗面器に入れる前に、コットン数枚を入れてかるく絞ります。
そして炭酸湯シャンをしている間にその炭酸コットンパックを顔にのせておきましょう。
私は普段は日焼け止めしか塗らないので、これでしっかりと油汚れが取れるので楽です。
あとおススメは両目の上に炭酸コットンを乗せること!!
お風呂上りに鏡を見ると目の周りがキュッと上がっています。血行促進効果ですね。
混ぜない簡単ホームケア用の炭酸パックを使えばもっと楽です!
美容炭酸水の使い方③ふき取り洗顔
朝、水だけで顔を洗う人もいますが私は嫌いです。
というのは洗面台や床が水浸しになるし、冬は寒いからお湯を使ってしまい肌を痛めてしまうから。
炭酸水でのふき取り洗顔は顔のトーンが明るくなるだけではなく、お顔全体がリフトアップされ、睡眠中に出たお顔の脂もきれいに拭き取ってくれます。
ただこれに限っては炭酸ミストの方が使い勝手が良いです。
この少量の為に忙しい朝にいちいち手作りしてられないし、家庭用のコンテナやボトルに炭酸水の作り置きをしても直ぐに炭酸ガスが抜けますので。
旅行の時は持ち歩きOKの炭酸ミストとりんご酢を小さなボトルに入れてくだけです!
手作り炭酸美容ケア・酢リンスのメリット&デメリット
メリット
・すごく楽で肌にも優しい
・経済的
・炭酸効果によって頭皮のにおい、かゆみ、汚れ落としだけでなく顔もリフトアップされる。
・髪の毛が太くなり、伸びるのがすごく早くなった。
・抜け毛がかなり減った。
デメリット
・個人差はあるが「脱シャンプー」に髪が慣れるまで2週間ほど辛抱が必要。(キシキシ感、不快感があるかもしれません)
・髪が超絶に太く健康になるので、髪が慣れてきたら一旦美容院に行ってカット調整が必要かと思います。
・炭酸水作るのが面倒な時がある。→用途によって炭酸ミストやパックを購入すると楽。旅行時にも便利。
まとめ
美容炭酸水・酢リンスはとても効果が出たので今後も続けるつもりです。
用途や状況に合わせて、購入品とも併用して肌と髪のケアを楽しみます!
Twitter
Tweets by Lulu33750247