アーモンドバター(アーモンドクリーム)を知ったきっかけは、モデルのミランダカー。
健康オタクの私はいてもたってもいられず近所の健康食品の店へGETしに行きました。
日本一時帰国のお土産に買うことも多いのですが「アーモンドバターの使い方が分からない」と質問を受けることが多いですね。
アーモンドバターは料理、おやつやベーキングにとっても便利でヘルシーなペーストです。
私のおすすめアーモンドバター4つの使い方をご紹介します。
そもそもアーモンドバターとは?
アーモンドバター(アーモンドクリーム)はアーモンドを細かくバター状になるまで砕いたペースト。
栄養価が高く美容や健康に良いことからヴィーガンやモデルの間でも大人気な食品です。
アーモンドはミネラルや食物繊維、必須脂肪酸やビタミンが豊富。
よって貧血や高コレストロールの改善、アンチエイジング効果や善玉コレステロールの増加も期待できます。
アーモンドバターの使い方①デーツをディップ
デーツとアーモンドバターの相性は最高です。
●おやつ食べたいけどフルーツって気分じゃない時
●チョコレートやクッキーのような甘ーい物を欲している時
簡単だし、お腹にもたまるのでおススメのアーモンドバターの使い方です。
紅茶やコーヒーにも合いますし、私は赤ワインのおつまみとしてよく頂いています。
人に出すときは、デーツを横半分にカットして間にアーモンドバターを塗ってサンドイッチ状にしています。
時間がない時でもアーモンドバターとデーツだけでさっと食べられるおやつなのでお気に入りです。
アーモンドバターの使い方②クッキー作りに
アーモンドバターはバターや砂糖の代わりとしてお菓子作りにもとても重宝します。
これはヴィーガンクッキーでオートミール、ひよこ豆、アーモンバター、ココナッツオイル、メープルシロップ、ダークチョコレートをミックスして生地を作りました。
焼きあがった時も人工的な砂糖の香りではなく、アーモンド風味のとっても良い香りなんです。
バター不使用でもアーモンドバターを使えば風味があってしっとりしたクッキーが出来るなんて驚きです。
アーモンドそのものをおやつ代わりに食べていた時期がありましたが結構飽きるんですよね。
でもアーモンドバターをお菓子作りに使えば、違った風味や味でアーモンドを摂取出来ます。
アーモンドバターの使い方③アジア系の麺料理にぴったり!
アーモンドバターって「おやつ系」に使うイメージありますが料理にも使えます。
適当な野菜を炒めたフフライパンに、お湯で戻したライスヌードルを入れガーリックパウダーを振りかけます。
そこに醤油、アーモンドバター、メープルシロップを同量入れてミックスすればアジア系フライドヌードルの完成!
いやー、アーモンドバターさんがお醤油とメープルシロップと合う合う。
時間がない時はヘルシーで野菜をたっぷりとれるこのアーモンドバターを使ったヌードル食べます。
仕上げに小さく薄くスライスした人参と葉野菜をたっぷり乗せて頂きます。
サラダを作る手間さえも省けます。
アーモンドバターの使い方④りんごやバナナに乗っけて激うま!
バナナならともかく、りんごにアーモンドバター??って最初思ってたんですけど。
これが超ーーー美味しい。
食後になんとなくデザート食べたいなって時にピッタリですよ。
りんごをカットしてアーモンドバターを少しのせてパクっと。
りんごのさわやかさ&フレッシュさとアーモンドバターのリッチさがうまく交ざり合ってそれが美味しいんです。
まとめ
我が家では常に冷蔵庫にアーモンドバターをキープしています。
お菓子やパンに塗るだけでなく料理にも使え、そのままペロッとなめても美味しいアーモンドバターは食生活の必需品となっています。
砂糖のたっぷり入ったピーナッツバターは何年も食べていないです。
Twitter
Tweets by Lulu33750247